コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 社長のコラム:【マネジメント】当社独自の会社運営が生み出す高品質・低価格

社長のコラム:【マネジメント】当社独自の会社運営が生み出す高品質・低価格
マネジメント

社長のコラム:【マネジメント】当社独自の会社運営が生み出す高品質・低価格

当社の強みは独自の会社運営力

株式会社とこわかが展開する「とこわかサプリ」は、高品質でありながら低価格を実現していると自負しています。「高品質」であることは全ての企業が追求するべき課題ですが、「低価格」を実現するには経費削減しかありません。この点、多くの企業が「コストダウンのために無駄なコストを省いている」と謳いますが、当社のアプローチは根本的に異なるものです。

私たちは、2015年のグループ創業以来、「完全テレワーク」による会社運営を採用することで、比類なきコスト削減を実現しています。たとえば、本社オフィスは無く、スタッフはリモートワークで日々勤務しています。オフィス家賃、通勤交通費はゼロ円です。また、倉庫や配送センターは自社で保有せず、外部の信頼できる専門物流業者に委託しています。

この独自の運営モデルにより、私たちは流通や管理の無駄を省き、商品の価格に直接還元することができるのです。

コスト削減の具体的な方法

1. 中間マージンの排除

当社では、製品企画・製造から販売までを一貫して自社で実行し、無駄な中間マージンをカット。一般的なサプリメント業界にありがちな多重流通構造を排除しています。

2. 完全テレワークを使った経営体制

本社オフィスを構えず、リモートワークのみの経営体制を採用。これにより固定費を最小化しています。

3. 外部委託の最適化

物流センター、保管倉庫、コールセンターなどの専門業務は外部に委託。

品質へのこだわり

物流やコールセンター業務などの周辺業務は外部に委託する替わりに、本部スタッフは商品開発と品質管理のみに集中して業務を行っています。
とこわかサプリは、ドクターとの連携のもと、医学的・専門的な知見をサプリ設計に反映。原材料の選定から配合バランスまで、科学的なエビデンスに基づき設計されています。

また、製造過程においても、厳しい品質管理基準を設け、徹底した検査体制を整えています。こうした取り組みにより、消費者の皆様に安心してお使いいただけるサプリメントを提供しています。

わたしたちに出来ること:社会のために

上記のように、「高品質・低価格」をひたすら追求してきたとこわかサプリの事業。私たちは、これらの過程で企業として社会に貢献できていることを知りました。働き方の革新や社会支援といった分野です。

1. 在宅ママが活躍

企業の働き方が固定化される中、当社ではリモートワークを採用することで、育児と仕事を両立できる環境を整えています。これにより、多くの在宅ママが活躍し、自宅で子供を見ながら働ける仕組みを提供しています。当社では役員以外のスタッフは全員在宅ママです。

2. 障がい者の方々の就労支援

当社のコールセンター業務は、障がい者の方々の就労支援事業所に委託しています。業務クオリティを維持しながら、新しい就職機会を創出しています。

未来のために

私たちは「良い製品を提供すること」だけでなく、「社会に貢献する企業」であることを目指し、新しい働き方の提案や就労支援にも積極的に取り組んでいます。

これからも、より多くの方に安心・安全なサプリメントをお届けするとともに、社会的責任を果たしてまいります。

 

Read more

とこわかサプリ エクオール
NHK

社長のコラム:【エクオール】女性更年期で整形外科へ?その理由

女性更年期の症状の一つとして、手や指の骨・関節に関する不調が挙げられます。このテーマは2025年2月にNHKのテレビ番組でも取り上げられるほど、関心が高まっている分野です。しかし、こうした症状を抱えた女性がまず訪れる医療機関として、婦人科ではなく整形外科を選んでしまうケースが少なくありません。

もっと見る
社長のコラム:【とこわかサプリ】パッケージのデザインにこだわる理由
パッケージ

社長のコラム:【とこわかサプリ】パッケージのデザインにこだわる理由

「とこわかサプリのパッケージって可愛い!」 そんな声をよくいただきます。確かに、改めて見てみると、サプリメントのパッケージでデザイン性に優れているものは意外と少ないことに気づきます。なぜでしょうか?

もっと見る